横浜ジョイナスの地下にあるダイヤキッチン。
そこのケーキ屋さんパティスリーストラスブールでケーキを買ってみました^^
横浜でお気に入りのケーキ屋さんがないので、
新しく開拓中♪
というわけで、まずはジョイナスのパティスリーストラスブールのケーキを食べてみましたよ♪
早速感想をレビューします!
横浜ジョイナスの地下にあるダイヤキッチン。
そこのケーキ屋さんパティスリーストラスブールでケーキを買ってみました^^
横浜でお気に入りのケーキ屋さんがないので、
新しく開拓中♪
というわけで、まずはジョイナスのパティスリーストラスブールのケーキを食べてみましたよ♪
早速感想をレビューします!
横浜で一番静かで、おしゃれなカフェ(…だと思う)cafe du la presse(カフェドゥラプレス)へ行ってきました~!
今回はカフェでの利用!
ここのスイーツと珈琲本当に美味しいんですよね♪
写真付きでレビューします。
高島屋でバレンタインチョコを!厳選6ブランドのチョコを食べてみた♪
横浜高島屋でバレンタインチョコをたくさん買ってみました!
今回食べてみたのは、モンサンクレール、シルスマリア、ピーエル・エルメ・パリ、フランズ、プラリベル、ピエール・ルドンです♪
写真付きで紹介します^^
バレンタインシーズン真っただ中!
今年(2018年)は横浜高島屋、横浜そごう、どちらのバレンタインフェアにも行ってきましたよ~!
どちらもとても楽しく、そしてチョコは美味しかったのですが、
バレンタインチョコを買うなら高島屋とそごうどちらがおすすめでしょうか??
また、そごうのみにしかないチョコレートブランド、高島屋にしかないブランドも紹介します。
横浜でバレンタインチョコを買おう!と考えている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
昨日、横浜そごうのバレンタインフェア「ヨコハマ チョコレート パラダイス」を色々と調べていたら、これはもう行くしかない!
というわけで・・・本日、仕事の後に行ってきましたよ~!
思わず、たくさん買ってしまいました(笑)
実際に買ったチョコレートと、購入するには至らなかったものの、かなり気になったお店を紹介します。
今年もバレンタインの時期がやってきました。
友達に会社に、彼氏や旦那、片思い中のあの人に、
そして何より自分自身に、チョコレートを買いたい季節がやってきましたね。
私は、旦那に…と言いつつ自分自身のために今年もチョコレートを買いに横浜へ行きます。
今回は横浜そごうのバレンタインフェア「ヨコハマ チョコレート パラダイス」の出店ブランドやおすすめも紹介します。
こんにちは!
今日はさっそく高島屋のバレンタインフェアへ行ってきましたよ~!!
日曜日に行ったのでとても混雑していました~^^
色々試食もさせて貰えたので、とても楽しかったです♪
今回は実際に購入したチョコレートと試食をさせてくれたお店で美味しかったお店を紹介します♪
横浜の高島屋バレンタインフェアが今年も始まりました~!
私、毎年とても楽しみにしています♪
もちろん、今年2018年も横浜高島屋のバレンタインフェア
アムール・デュ・ショコラへ行こうと思っていますが、
バレンタインフェアに出店しているチョコレートブランドはたくさんあります。
前もって、どんなお店があるかチェックしておきましょう♪
実際に買ってみた厳選6種類はこちらです。写真付きで感想を紹介してます↓↓
横浜高島屋バレンタインフェアで買った厳選6選!写真付きの感想はこちら!
横浜の東口ルミネにあるミスターワッフル。
ここ、いつもすごーく甘い良い匂いがしてるんですよね…!
今日はこちらのミスターワッフルでワッフルを持ち帰って家で食べてみましたよ~!
その場で食べるのも美味しいのですが、今日は家でゆっくりと味わいたいと思います。
写真付きでレビューします。
年末年始やお盆の帰省。
手土産に何を買っていこうか迷いますよね~。
大阪の義実家へ帰るときにいつも手土産を持っていきます。
次いでに私の母から義実家へも手土産を持たされます。
大体定番のものを決めていて、それがとても美味しい!と義実家にも評判です。
なので、今回は私がいつも買う、帰省時に絶対外さないおすすめの横浜の手土産を紹介します。
ちなみに、全部横浜の高島屋で購入することができますよ♪