カフェソラーレつむぎ(tsumugi)でお茶とスイーツを!写真付きレビューはこちら!

こんにちは!千代です!
二俣川ジョイナステラスにオープンしたカフェソラーレツムギにてお茶とスイーツを楽しんできました!
豊富なメニューでどれを食べようか迷っちゃいます汗

横浜のフード&タイムにも入っているツムギ!
その時から気になってた和カフェです!!

今回はカフェソラーレツムギの感想を写真付きレビューします!

「カフェソラーレつむぎ(tsumugi)でお茶とスイーツを!写真付きレビューはこちら!」の続きを読む…

倉式珈琲店でコーヒーとスイーツを!本格的で絶品!写真付きレビューはこちら

こんにちは千代です!
二俣川にオープンしたジョイナステラス内に登場した倉式珈琲店でお茶してきましたー!

オープンしたてだからか中々の混雑ぶり!

でも本格的な珈琲がお手頃に飲めるのでとてもきにいりました!

今までの二俣川からは考えられないくらいおしゃれな空間でしかも味も良いですよー!

早速写真付きでレビューします!

「倉式珈琲店でコーヒーとスイーツを!本格的で絶品!写真付きレビューはこちら」の続きを読む…

横浜のこども自然公園で花見をしてきた!混雑状況や口コミも紹介!

横浜のこども自然公園、通称「大池公園」にお花見に行ってきました♪
横浜市旭区にある広い公園!
私が子供のころからあり、子供のころも良く出かけました…!

大人になった今、十数年ぶりにお花見に出かけてみましたよ。

その感想&口コミを写真付きで紹介します!

「横浜のこども自然公園で花見をしてきた!混雑状況や口コミも紹介!」の続きを読む…

大池公園 二俣川からのアクセスは?徒歩ルート&バスを写真付きで紹介!

横浜にある、すごく大きな公園「こども自然公園(大池公園)」へ行ってきました~!
私は桜の時期、お花見に出かけました^^
ふれあい動物園という小さい動物園もあるし、
BBQ(要予約)もあるし、大池公園にお出かけする家族連れも多いのではないでしょうか??

今回は相鉄線の「二俣川」から行きましたよ^^

二俣川駅からまっすぐで行きやすいですが、私のような極度な方向音痴の方のために、
徒歩ルートを写真付きで!紹介します♪

「大池公園 二俣川からのアクセスは?徒歩ルート&バスを写真付きで紹介!」の続きを読む…

鶴ヶ峰駅からズーラシア行きのバスへ!バス停までの道順を写真付きで案内!

よこはま動物園 ズーラシアや、春や秋など季節によって開催されている里山ガーデンに行くには、
相鉄線鶴ヶ峰駅からバスに乗るのが便利です!
ただ鶴ヶ峰駅のバス停はちょっと駅から離れています。
なので今回は鶴ヶ峰駅からズーラシア行きのバスが出ているバス停への行き方を写真付きで案内します!
お出かけの際の参考にしてみてくださいね。
「鶴ヶ峰駅からズーラシア行きのバスへ!バス停までの道順を写真付きで案内!」の続きを読む…

里山ガーデン2018春に行ってきた!写真付きで感想&詳細を紹介!

横浜2018年3月24日~5月6日まで開催中の里山ガーデンフェスタ!
初日の今日、さっそく行ってきましたよ~^^

去年よりイベントなどの中身は縮小されていますが、
花畑、大花壇はとてもきれいで、
ピクニックには最適でした♪

あの可愛いガーデンベアにも会えましたよ。

今回は里山ガーデンフェスタ2018の感想を写真付きでレポートしますっ!!

「里山ガーデン2018春に行ってきた!写真付きで感想&詳細を紹介!」の続きを読む…

ジョイナステラスのオープン日はいつ?ジョイナスカードは使えるの?

いよいよ、相鉄線の「二俣川駅」にジョイナステラスがオープンする日が迫ってきました…!!
私も、相鉄沿線に住んでいるので、このジョイナステラスには多大な期待を向けております…!!
このジョイナステラスのオープン日がついに決定しましたよっ!
二俣川駅もめっちゃ工事の仕上げ段階って感じです♪
「ジョイナステラスのオープン日はいつ?ジョイナスカードは使えるの?」の続きを読む…

横浜里山ガーデン2018春の詳細は?見どころやアクセス方法も紹介!

横浜にあるよこはま動物園ズーラシアの隣にある広い公園。
2017年の里山ガーデン跡地に、今年2018年ふたたび里山ガーデンフェスタが帰ってくることが決定しましたよ!

今回は、里山ガーデン2018の詳細情報や見どころアクセス方法を紹介します!

今年も里山ガーデンフェスタでゆっくりと春のお花を楽しめちゃいますよ^^


「横浜里山ガーデン2018春の詳細は?見どころやアクセス方法も紹介!」の続きを読む…

横浜の相鉄線沿線で一人暮らしを!おすすめの駅はどこ?

横浜市のローカルライン相鉄線。
横浜へのアクセスは便利だし、家賃もそこそこ安いし相鉄線沿線での一人暮らしはとてもおすすめです。

私も相鉄線沿線で生まれ育ちました^^

今回はそんな私が、一人暮らしにおすすめの相鉄線沿線の駅や、相鉄線沿線に住む一人暮らしのメリットデメリットをお伝えします^^



「横浜の相鉄線沿線で一人暮らしを!おすすめの駅はどこ?」の続きを読む…

竜泉寺の湯鶴ヶ峰のアメニティは?あると便利な持ち物を紹介!

横浜にある竜泉寺の湯鶴ヶ峰店。
広い温泉や炭酸線と、種類豊富な岩盤浴が人気です。
私も横浜市民の日帰り温泉好きとして、もう何度となく行っています(^_-)-☆

今回は、この竜泉寺の湯 鶴ヶ峰店のアメニティや持っていくと便利な持ち物を紹介します♪



「竜泉寺の湯鶴ヶ峰のアメニティは?あると便利な持ち物を紹介!」の続きを読む…