
こんにちは!
気が付けば最近、毎週末のように横浜にランチへ行っている千代です♪
楽しいけど、お財布が心配(笑)
さて、今回は、横浜駅ジョイナスの地下1階に新しくオープンした、
「フード&タイム イセタン 横浜」へ行ってきました♪
そこで、原宿で人気というSPONTINIへ行ってきましたよ~!!
ものすごくビッグで分厚いピザっ!!
そのピザを写真付きでレビューします!
(※あくまでも正直に個人的な感想を述べています。
そのため、辛口評価となってしまっています。
スポンティーニが大好きな人は、読まない方がいいかもしれない内容かもしれません。
ご注意願います。)
SPONTINI 横浜でランチ♪
SPONTINI(スポンティーニ)って私、知らなかったのですが、イタリアのミラノで60年以上の歴史を誇る老舗ピザ店・・・!
「原宿でも人気!」ということを、フード&タイムイセタンのフードコートで向かいの席に座った女子高生の会話から知りました(-_-;)
日曜日、お昼時のフード&タイムイセタン横浜の中でも、一番の行列ができていました。
メニューはシンプルに
「マルゲリータ」(チーズたっぷりのピザ)
と
「マリナーラ」(トマトソースベースのピザ)
のみです。
こちらに好きなトッピングを乗っける(乗っけなくても可)というようなスタイルです。
チーズが大好きな私はもちろん「マルゲリータ」を注文しました!
トッピングはアンチョビにしました!
1ピース 550円でトッピング(アンチョビ)は150円
セットドリンクが100円でたのめます。
合計800円(税別)です。
ピザ1ピースに550円って何事!?
サイゼリアなら500円でお腹いっぱいピザを食べられるわっ!
と、最初は突っ込みを入れましたが、
スポンティーニのピザの大きさ、厚さを舐めていましたわ…。
この厚さ、大きさならむしろコスパはすごく良いです。
スポンティーニ横浜店は、フード&タイムというフードコートに入っている店舗なので、
注文後、ピコピコなる携帯みたいな、ポケベル?みたいなものを渡されてしばらく待ちます。
お腹が空いた~と幾度となく繰り返しながら待つこと5,6分。
ついにポケベル(仮)が鳴りました!
わくわくしながら取りにいってゲットしたマルゲリータアンチョビトッピングがこちら↓
大きい…。
想像以上に大きかったです…。
スポンティーニのピザの売りは「3センチの厚さ!」
フォークと比べてみても中々の厚さです。
4枚切りのトーストくらい??分厚いです。
チーズもたっぷりかかっています。
早速、頂きますっ!
チーズがとろーりと伸びます。
これは美味しそう…w
スポンティーニ 分厚すぎるピザの感想
…冷静に、感想を述べます。
本当に正直な感想です。
トッピングのアンチョビがとにかく生臭い。
アンチョビってなんだっけ??
アンチョビとはカタクチイワシをオリーブオイルにつけた食べ物のことです。
あ~なるほど。これは、魚本来の、味がしっかりとする?アンチョビなのか…。
大変申し訳なく思いながら、一口アンチョビを食べたら、
続いて残っているアンチョビを口に運ぶことは…できませんでした。
アンチョビ、好きなはずだったんですが…。
続いて、ピザの生地。
スポンティーニがもともとこういうものなのか、
それとも、たまたまバイトの人が火加減を間違えたのかわかりませんが…、
ピザの裏が真っ黒でした。
そう、すごく焦げていたのです。
ピザの下の部分は黒焦げになるほどこんがりと焼かれていて、
非常に硬く、上顎にクリーンヒットし、ベロベロに口内の皮を突き破ってくれました。
焼きたてのフランスパンを食べる以上の脅威でした。
チーズやトマトソースなどピザそのものの味は…普通でした。
簡単に言ってしまうと…家でも作れそう。
家で、4枚切りの食パンを買い、ケチャップを塗りたくり、(カゴメの基本のトマトソースでもいいかも!)
その上に、市販のとろけるチーズをたっぷりかけて、バジルの粉や胡椒をかけて、
トースターで焼いて完成!みたいな。
たぶん、それとほぼ同じ味になるんじゃないかな…という味でした。
というわけで…。
かなりの酷評になってしまいますが、
あくまで個人的な感想です。
周りの女子高生たちは
「おいしい~!食べきれるかな~☆☆」
と、美味しそうに、楽しそうに食べていましたから。
ただ、個人的には、もう食べに行くことはないかと思います。
見た目のインパクトは抜群!!
インスタ映えはすると思います。
このアメリカンな雰囲気のお味と、アメリカンサイズの大きさのピザから、
アメリカ発祥かと思いきや、
今日調べてみて実はミラノ発祥と知り驚いちゃいました☆
スポンティーニ 横浜店 まとめ
というわけで話題性のあるスポンティーニに行くことができてとりあえず満足です。
味は誰しも好みはありますもんね。
私はあまり好きにはなれなかったけれど、
実際「おいしい!」と食べている人はたくさんいましたし、
店の前にできる列は断トツの一番人気でした♪
横浜には初出店ですし、一度くらいは試しに食べてみてもいいかもしれませんね♪