
横浜にある、すごく大きな公園「こども自然公園(大池公園)」へ行ってきました~!
私は桜の時期、お花見に出かけました^^
ふれあい動物園という小さい動物園もあるし、
BBQ(要予約)もあるし、大池公園にお出かけする家族連れも多いのではないでしょうか??
今回は相鉄線の「二俣川」から行きましたよ^^
二俣川駅からまっすぐで行きやすいですが、私のような極度な方向音痴の方のために、
徒歩ルートを写真付きで!紹介します♪
大池公園へのアクセス方法は?
大池公園へのアクセス方法は二通り。
1.相鉄線二俣川駅から徒歩約20分(大人の足なら15分で行ける。)
2.相鉄線二俣川駅からバスで約7分ほど
3.相鉄線南万騎が原駅から徒歩7分
です♪
大池公園 バス停は?
大池公園のバス停は二俣川駅の北側にすぐにありますよ。
次に紹介する徒歩ルートの道すがらにあるので、
面倒な場合はバスも楽ですよ。
徒歩は、それほど遠くはないのですが、
緩やかな坂道を登っていかなければならないので、
お花見の道具とかを持っていると大変かもです(-_-;)
降りる駅ですが、
私、某スマホアプリで調べたときは、
「万騎が原大池」下車と出たのですが、
その前の駅「万騎が原中央」という駅で降りる方が近いです!
どちらからも行けますが、万騎が原中央で降りると良いですよ♪
運賃は180円です。
大池公園 二俣川からのアクセス方法を紹介!
では早速、二俣川駅からのアクセス方法を写真付きで紹介していきますね♪
こちらは二俣川駅の改札を出たところです。
二俣川駅は改札は一つなのでこちらから出ればOKです。
(現在、ジョイナステラス建設中なので工事中…
工事が終わり次第写真も取り直します♪)
改札を出たら北側(左)へ進みます。
ジョイナステラスの入り口を右折。
階段が見えますので、その階段を上ります。
階段の横にはエレベーターもあるので、ベビーカーの時などは利用すると良いかもです
地上へ出ます。
出ると一面のバスターミナル・・・!
地上へ出たら左折。1番線が大池公園へ行けるバス乗り場。
「東戸塚行き」に乗ると大池公園まで行けます。
「万騎が原中央」で降りましょう!
バスは行先によって金額が違うので、運転手さんに降りる場所を申告してから、
お金を払うor電子マネーをピっとしましょう。
15分に1本くらいは出てますね。
さて、徒歩ルートですが。
このまままっすぐ直進します。
すると、左手に西友が見えます。
そのまま直進。
ちょっと心配になるくらい直進すると、
商店街に入ります。やたらおしゃれな美容院とかがある商店街です。
ここもまっすぐ通過。
そしてそのまま直進。
すると今までずっと緩やかな登り坂だったのに、
突然そこそこ急な下り坂になります。
下り坂が始まったらもう少し!
そのまま直進です。(とにかくひたすら直進ですね)
すると入口があります。
この駐輪場みたいになっているところが、
大池公園の入口「入口広場」への入り口です♪
大池公園二俣川駅からのアクセス まとめ
二俣川駅から大池公園まではまっすぐに進んでいけば大丈夫なので、
徒歩でも迷うことはありません。
大人の足では15分で着けますが、
小さな子供連れだと2、30分かかってしまうかもしれません…。
私も子供のころ、大池公園へ出かけたとき、
行きの道がとても長く感じました。苦痛でした(笑)
でも今回大池公園に本当15年ぶりくらいに行ってみて、
「こんなに近いんだ!」と感動しました(笑)
荷物が多かったり歩くのがつらい!という場合はバスだと本当にあっという間なので、
バスを利用してみてくださいね。
それでは楽しい、公園での散策をお楽しみください♪