里山ガーデン2018春に行ってきた!写真付きで感想&詳細を紹介!

横浜2018年3月24日~5月6日まで開催中の里山ガーデンフェスタ!
初日の今日、さっそく行ってきましたよ~^^

去年よりイベントなどの中身は縮小されていますが、
花畑、大花壇はとてもきれいで、
ピクニックには最適でした♪

あの可愛いガーデンベアにも会えましたよ。

今回は里山ガーデンフェスタ2018の感想を写真付きでレポートしますっ!!

スポンサーリンク




里山ガーデンフェスタに行ってきた!

早速初日の本日、天候にも恵まれつつ里山ガーデンフェスタへ行ってきました~!!

相鉄線鶴ヶ峰駅からバスで約15分。
鶴ヶ峰駅からズーラシア行きのバス停までの道順はこちら!↓

無事に到着っ!

初日の今日は土曜日ということもあって中々混雑していました。

主に小さな子供のいる家族連れが多く、
次いで、ご年配の方々の集まり。
その次に犬と一緒に来ている方々
次にカップル…

そんな感じで人々が集まっていました。


おなじみのガーデンベアがウェルカムガーデンで出迎えてくれています。

…なんだか…去年と雰囲気が変わった気が(笑)

なんか…頭の花の部分がちょっと違う気がするのですが…。
気のせいということにしておきます(笑)

早速お花がたくさん^^
里山ガーデンの正面入り口より、ウェルカムガーデンが広がり、
春の綺麗な花花が色鮮やかに楽しませてくれます。


ガーデンのそばにはお花の名前が紹介された掲示板。
これで気になるお花の名前をすぐにチェックすることができます。

また、専用のアプリをダウンロードすると、
アプリでお花の名前を調べられるので、
これも便利そうですよ^^


里山ガーデンフェスタ 大花壇が見どころ!

やはり、一番の見どころは大花壇。
すごく広い大きなお花畑です。
ウッドデッキから綺麗に植えられたお花を眺めることができます。


とても見晴らしが良いです。
土曜で初日ということもあり、中々混雑していましたが、
里山ガーデンはとっても広いのです。
なので、混雑していても広々とした解放感を味わうことができますよ。


フラワーガーデンにも、ウェルカムガーデンと同じように、
お花の名前がすぐにわかる掲示板がありました♪

大花壇の横には、レジャーシートを敷いてお弁当などを食べられる芝生エリアがあります。

さすがにお昼時の12時ごろは混雑していました^^
でも、お昼を過ぎていくとシートを敷いている家族もまばらに。

子供たちが元気に走り回って、遊んでいました。

のどかで良い感じ…。

私も子供ができたら子供と一緒に行きたいな~
なんて思いました。


大花壇からさらに奥へ進んでいくと、
木々が生い茂る林が。
道は舗装されていませんが、ふかふかの土が歩きやすかったです。
森の空中散歩道というそうです。


木々の間を抜けていくと
「谷戸の菜の花畑」があります。
どこまでも続いていく黄色い菜の花。
道は舗装されていて、ベビーカーでも通り安く、
菜の花が続く道をゆったりと散歩することができますよ。


菜の花、満開でした^^
綺麗で可愛くて大好きです♪


里山ガーデン 去年のようなイベントは?

里山ガーデンは昨年2017年はグランピングや空中アスレチックなど、
イベントやアクティビティが満点でした。

…が、今年は大きなアクティビティはありません。
正面入り口広場で缶バッチづくりなどのワークショップが行われている程度でしたね。

去年は「全国緑化フェスティバル」として大々的にやっていましたが、
今年はそうではないからか…予算削減か…

など、色々憶測しちゃいます(-_-;)

去年が楽しかったので今年もそんなイベントがないかな~と期待していましたが、残念ですね。

それでも大花壇が素晴らしいことには代わりなく、
綺麗なお花畑を見ながら春のピクニックは最高でしたよ♪


里山ガーデン スタンプラリー

里山ガーデン内でスタンプラリーをやっていました!

といってもスタンプポイントは二つ(笑)

正面玄関と大花壇のみ。

楽勝にクリアできます、

こちらが大花壇のスタンプポイント。

二つ集めると、平日のみですがズーラシア入園料が半額になります。
ズーラシアにも行きたい!という人はぜひスタンプをゲットしておきましょう。

楽勝な割に、結構お得です(笑)

里山ガーデン 屋台ワゴンも出ている!


里山ガーデン正面入り口広場では、
仮設の野外ステージでライブが合ったり、
ワークショップコーナーがあったりと盛り上がっていました。

屋台のワゴンも来ていましたよ^^


カフェオレやコーヒーのワゴン

ソフトクリームのワゴン。
こちらは去年食べたのですがとても美味しかったです!

定番のホットドッグ
チーズがたっぷりかかったポテトなんかもあります


ケバブ屋さんも中々にぎわっていましたよ。

以上4店舗のワゴンが出ていました。
あまり好みのワゴンがないという場合は、
里山ガーデンに向かう前にお弁当などを調達することをお勧めします。

私は鶴ヶ峰から来たので、
鶴ヶ峰駅にあるケンタッキーでチキンバーガーを買ったり、
和菓子屋さんで春らしく桜餅を買ったりして持ってきました^^

他の人も色々持ち込んでいる人が多いみたいでした。

ちなみに、正面入口広場には自動販売機もあります。
すべてコカ・コーラの自販機でした。


里山ガーデン ガーデンベアに会える!


この日は、14時30分からガーデンベアが登場!とのことでした。
偶然ですが、ガーデンベアに会うことができましたよ♪
運が良ければ会えるかも♪


里山ガーデン2018 まとめ

里山ガーデンフェスタへ行ってきた感想を紹介しました♪

ガーデンベアにも会えたし、大花壇は綺麗でお花の写真もいっぱい取れたし、
レジャーシートを敷いてのピクニックは楽しかったし最高でした^^

確かに昨年ほどのイベントの大きさではありませんが、
今年も今年でとても楽しいですよ~!!

家族連れにとってもおすすめ!
ゴールデンウィークまでやってますので、
ぜひ足を運んでみてくださいね。


スポンサーリンク



コメントを残す