
横浜ジョイナスにあるドロップコーヒーへ行ってきました。
相鉄線の2階改札口からまっすぐ、エスカレーターの横を通って奥までいくと突き当り左手にあるのがドロップコーヒー。
いつの間にこんなお店出来たの?というお店(笑)
早速入ってみましたので感想を書きますね!
その日は、ピザのお店ロジックへ行った帰りだったので、軽くカフェで珈琲を。
横浜で本格石窯ピザのロジック!行ってきた感想は?
私が注文したのはこちら↓
期間限定のアイスオレンジキャラメルラテです。
甘そうな名前ですがそれほど甘すぎません。
カフェラテより少しだけ甘い感じ。
キャラメルの香ばしさも感じられて、さらにオレンジピールがさわやかでマッチしていて美味しかったです。
オレンジピールが瓶の底に溜まりがちなので混ぜながら飲むのをお勧めします。
あとはケーキ。
パンドジェンヌアプリコットです。
こちらも甘すぎずスポンジが柔らかく美味しかったです。
上のスライスアーモンドもいい感じでおいしいです。
スポンジはまるでカステラみたいなやさしさがありました。
あと、写真はとってないのですが、彼はホットコーヒーエチオピアを注文しました。
エチオピアは…酸味が効いた味でした。
美味しかったのですが、酸味が嫌いだと苦手かもしれません。
…ちなみに彼は前日にも一人で行ったらしく、
トアルコトラジャという珈琲を注文したらしい。
「幻の珈琲」ということらしいですが…、
普通に「KEYCOFFEE」で売ってます。
このドロップコーヒーはキーコーヒー系列のお店らしく大体キーコーヒーで買えます。
こちらの珈琲も酸味を感じられる珈琲ですがまろやかで美味しかったそうです。
実は彼は酸味系の珈琲はあまり得意ではないのですが、
「コレならまた飲みたいな~」と言っていました。
あとはクロックムッシュ 500円
まあ簡単に言えば、チーズグラタントースト?みたいなものなのですが、
上に乗っているチーズとホワイトソースがとても美味しかったらしく、
かなり気に入ってます。
今度私も食べてみようかなあ~と思います♪
横浜ドロップコーヒー店内の雰囲気
平日の15時頃でしたが、中々込み合っていました。
机で書類を広げている人、勉強している人なども多く、
ゆっくりとできる印象です。
店内は中々広いので、ほぼ満席でしたがお客さんが並んでいることはなかったです。
常に1、2席は空いているような感じです。
カウンターの席にはコンセントがあり、パソコンをしたりスマホの充電をしたりと何かと便利そう。
スマホの充電がヤバイときとかおすすめかもです。
珈琲の価格もそれほど高くないのでお茶しながらちょこっと充電させてもらったりなど、便利そうですね。
カップルも、女の子同士の友達も、サラリーマンも…色々な人がいました。
駅ビルの中ですし、相鉄線からはかなり近いですしとても便利なカフェだな~と思います。
誰とでも一人でも気軽に入ってゆっくりとできるカフェだと思います!