
川崎から東京ディズニーランド、ディズニーシーに行くには、バスで行くのと、電車で行くの二通りの方法があります。
それぞれ、メリットデメリットありますので、バスでの行き方、電車での行き方を詳しくチェックしてみましょう^^
今回は、川崎から東京ディズニーリゾートへのアクセス方法、電車とバスについて詳しく紹介しますので、
お出かけの時の参考にしてみてくださいね。
Contents
川崎からディズニーまでバスで行く方法
まずは川崎からディズニーまでバスで行く方法をご紹介しますね。
料金:1230円
所要時間:85分
川崎 ディズニー バス 時刻表
6時15分
7時15分
8時35分
9時35分
この4本のみです。
6時台~9時台まで1時間に1本です。
電車で行くよりも運賃がかかってしまいます。
また、所要時間も電車ならば大体50分程度で到着できますが、
バスだと85分と時間がかかってしまうのが難点。
でも、バスであれば乗り換えもないし、座っていけるので快適ではあります。
お金に余裕があり、時間がかかってもゆったりと行きたい!という人にはバスがおすすめです。
川崎からディズニーまで電車で行く方法
川崎からディズニーリゾートまで行く方法は、3通りあります。
一つは「東京駅」を経由する方法、
もう一つは「大井町」「新木場」を経由する方法です。
最後に京急川崎駅を使う方法。
川崎からディズニー 東京駅経由で行く方法
↓(東海道線or京浜東北線)
東京駅
↓ (京葉線)
舞浜駅
料金:550円
所要時間:50分~1時間
舞浜駅からは徒歩でイクスピアリを通過してディズニーまで行くか、
ディズニーリゾートラインに乗りディズニーランド、ディズニーシーまで行くことになります。
所要時間は舞浜駅まで50分から1時間です。
この方法が一番乗り換えが少なく楽です。
ただし、東京駅での乗り換えが結構大変です。
東海道線や京浜東北線から、京葉線は結構離れています( ;∀;)
10分以上かかってしまいます。
川崎からディズニー 大井町駅経由で行く方法
↓(京浜東北線)
大井町駅
↓(りんかい線)
新木場駅
↓(京葉線)
舞浜駅
料金:720円
所要時間:50分~1時間
乗るタイミングによっては数分この行き方の方が速いです。
また乗り換えが2回ありますが、ここの乗り換えはそれほど大変ではありません。
なので、東京駅で10分以上もかけて乗り換えしたくない!
という場合は、乗り換え数が多くてもこちらの方が楽かもしれません。
川崎からディズニー 京急川崎駅から行く方法
↓(京急本線)
品川駅
↓(山手線or東海道線)
東京駅
↓(京葉線)
舞浜駅
料金:540円
所要時間:50分~1時間
この行き方が最安値ですね。
ただ、JR川崎駅から行く方法と10円しか変わりませんが…(-_-;)
こちらも品川で乗り換え、東京で乗り換えと手間が増えるので、
京急の定期を持っているとか、京急を使うメリットがない場合は
あまり選択肢には上がらない方法かと思います。
結局東京駅では乗り換えをしなければいけませんしね…(-_-;)
川崎からディズニーに行くならバスと電車どっち?
川崎からディズニーに行くなら、結局、バスと電車どっちがおすすめでしょうか?
私なら…電車で行くと思います。
価格もバスの半分以下。時間も50分で着きますしね。
バスは1時間に1本しか出ていなく、価格も高いので…
よほど乗り換えがしんどい人向けです。
小さな子供連れとか高齢の両親と行く…なんていう場合はバスの方がおすすめですね。
状況や一緒に行く人とどっちがいいか、考えてみてくださいね♪