
横浜から東京ディズニーランド、東京ディズニーシーへ行くなら、
横浜駅⇔東京ディズニーリゾートを往復している直行バスが便利です!
私もディズニーに行くときは度々利用してますよ^^
そこで今回は横浜駅から東京ディズニーリゾートへ行くときのバスの乗り方や、
渋滞、所要時間、などの混雑状況などをお伝えします♪
Contents
横浜からディズニーへバスの乗り方
では早速、横浜駅からディズニーへバスで行くときのバスへの乗り方を紹介しますね。
料金:1250円
所要時間:約1時間
横浜からディズニーへバスで行くチケットはどこで買う?
横浜駅からディズニーへバスで行くためのチケットですが、
バス乗り場のすぐ横に券売機があり、そこでディズニーリゾートへのチケットを購入することができます。
でも、実はチケットを買わなくても大丈夫。
パスモやスイカなどの電子マネーでも乗ることができます。
数年前までパスモが使えず不便だったのですが…、
最近はもう電子マネーも使うことができるので便利です。
朝、わざわざその場でチケットを買わずとも、チャージしてあればすぐに乗車できますので、
あらかじめパスモに1250円(往復で2500円)チャージしておきましょう♪
横浜からディズニーへバスで行く時刻表
7時 05 15 25 35 45 55
8時 05 15 25 35 45 55
9時 05 15 25 35 55
10時 15 35 55
11時 15
(12時~15時台は無し)
16時 10 40
17時 10
18時 20
バスは朝は10分間隔で出ているのでとても便利です。
お昼は出てないので注意が必要ですね。
バスは、リムジンバスで、必ず席に座れます。
つまり、満席になってしまったら次のバスを待つことになります。
(混雑時は補助席も使用されます)
でも、確実に座ったままディズニーに行くことができるのでそれはそれで安心ですよね。
横浜からディズニーへのバスにトイレはある?
横浜駅から東京ディズニーリゾートへは1時間の短いバス旅ですが、
実はバス車内にトイレがついています。
どうしても我慢できない!ってときや、
トイレのコントロールが難しい小さな子供がいる場合は安心ですね♪
ただ、満席で補助席も出すほど混雑している場合は、
中々バスの一番後ろにあるトイレには行けないと思いますので、
バスに乗る前にトイレには行っておきましょう!
横浜からディズニー バスの渋滞などの混雑状況は?
横浜駅からディズニーへバスへ行くときの所要時間は約1時間。
ですが渋滞や交通事故の影響で遅れてしまうこともあります。
私は横浜駅からディズニーランドやディズニーシーまでよくこのバスを使います。
今まで、もう数えられないほど使っていますが、
1度だけ、交通事故の影響ですっごい渋滞が発生し、
所要時間1時間のところを2時間くらいかかってしまったことがありました…( ;∀;)
ですが、バスに乗っている距離はそれほど長くはありませんし、
何度も乗っていながら、渋滞して遅れてしまったのは1度だけ。
頻度としては少ないのではないでしょうか??
また、横浜からディズニーへの道中、高速道路を通ります。
ココは平日の方が混雑し渋滞の可能性が高く、土日であれば渋滞はあまりないようです。
せっかく早起きしてディズニーへ行こうとしたのに、
渋滞して到着が遅れてしまったら、かなりがっくりしてしまうとは思いますが、
こればっかりは電車でも遅延や運休などもあり得る話ですし、
仕方がないかもしれませんね…(-_-;)
でもそれほど頻繁にあるわけではないので、運が悪くなければ大丈夫だと思います。
横浜からディズニーへのバス車内の混雑状況
ではバスの中の混雑はどうでしょうか?
どんなに混んでいても立って乗ることはできないので、
席がいっぱいになった時点で次のバスを待つことになります。
やはり、一番混雑する時間帯は7時台~の開園時間に合わせた時間帯ですね。
平日であれば、ほとんど補助席は使わず、席も多少は空きがあるくらい、という感じの混雑具合です。
土日はやはり、混雑しますね…。
場合によっては乗りたいと思っていたバスを1本見逃すということも考えられますよ。
でも、1本バスを見逃しても、朝であれば10分間隔で出ていますので、
それほど混雑を心配する必要はないかな~と思います。
横浜からディズニーへバスで行く まとめ
横浜からディズニーランド・ディズニーシーへバスで行く方法を紹介しました。
電車で行くよりも交通費はかかってしまいますが、
乗り換えもなく快適に1時間でディズニーに付くのは魅力的ですよね。
1度バスで行くことを覚えたら電車には戻れない…(笑)
横浜からディズニーへ行くならバス?電車?比較してみた!
バスで行くときはぜひ参考にしてみてくださいね^^