日本大通りのカフェ・ドゥ・ラ・プレスに行ってきた!スイーツと珈琲が絶品♪

横浜で一番静かで、おしゃれなカフェ(…だと思う)cafe du la presse(カフェドゥラプレス)へ行ってきました~!

今回はカフェでの利用!

ここのスイーツと珈琲本当に美味しいんですよね♪

写真付きでレビューします。

スポンサーリンク




日本大通り カフェ・ドゥ・ラ・プレス アクセスは?

日本大通りのカフェ・ドゥ・ラ・プレスは、若干わかりにくところにあります。
が、日本大通り駅3番口すぐにある「横浜情報文化センター」の2階にあります!
3番出口を出たら、左側、駅の建物沿いに歩いて行くと、情報文化センターがあります。

ちょっと入りにくい雰囲気がありますが…(-_-;)
この中を入ると素敵な階段があり、その階段を登ると、右手に見えるのが「カフェ・ドゥ・ラ・プレス」です。


日本大通り カフェ・ドゥ・ラ・プレスでケーキと珈琲を!

カフェ・ドゥ・ラ・プレスの店内は、すごーく落ち着いた店内です。
「おしゃれ」とはいっても、今風のチャラチャラした感じではなく、歴史を感じるような、昔っぽいような、レトロな雰囲気です。

あ~、ここで、一人で珈琲を飲みながら、英語の本なんか読んで、おしゃれごっこしたい!

と、つい思ってしまうようなおしゃれさです。

カフェの雰囲気ももちろん好きなんですが、何よりも珈琲やスイーツが美味しいんですよね。
お値段はちょっと高いのですが、何度でも入りたい!と思うカフェです。

私が出かけたその日は土曜日の13時頃だったのですが、空いていました。
窓際の席が空いていたので、窓際の席に通してもらいました。

窓からの風景は、普通に駅の前なのですが、なぜかたまたま馬車が道路を走っていて面白かったです。

さて、今回は「ブリュレカプチーノ」「フランボワーズ&リッチ」「ミルティーユ&ピスターシュ」を注文!


こちら、ブリュレカプチーノ(700円)です。
カプチーノの表面がブリュレになっています。
ブリュレが香ばしく甘く美味しいです!
カプチーノに入っているのはシナモンスティック。
このシナモンスティックで混ぜるとカプチーノにシナモンの味がプラスされて美味しいです♪

ちょっと甘めでした。私はもうちょっと甘さ控えめが好きですが、これはコレですごく美味しかったです!


こちらはフランボワーズ&リッチ(500円)
マカロンの生地にライチの香るチョコレートガナッシュ、フランボワーズのクリームがサンドされているマカロンケーキです。
上のマカロンはドーナッツ型になっています。
食べるのが…難しかった…。
綺麗に食べるのは結構難しいケーキですが、美味しかったです♪

生クリームは甘さ控えめで上品な味。ピンクに色づいたフランボワーズのクリームも良かったです。
ガナッシュはほのかに甘酸っぱく、マカロン生地は、フワっとサクサク、ねっとり。

小さいのですが、満足感のあるマカロンケーキです♪


こちらは、ミルティーユ&ピスターシュ(500円)
その名の通りピスタチオのマカロンケーキです。ピスタチオクリームと生クリームをサンドしたマカロンケーキ。上のブルーベリーの甘酸っぱさがピスタチオの香ばしさにばっちりとマッチします。

こちらも、フランボワーズの方と同じく上がドーナッツ型になっています。
食べるのが難しいです(笑)

スポンサーリンク




カフェ・ドゥ・ラ・プレス お持ち帰りも♪

今回食べたマカロンケーキも含めてスイーツはお持ち帰りができます♪
お土産にも絶対喜ばれる美味しいケーキばかりですよ~!

私も色々食べてみたいところですね…!!


日本大通り カフェ・ドゥ・ラ・プレスでケーキ まとめ

日本大通り、カフェ・ドゥ・ラ・プレスを紹介しました♪

落ち着いたカフェなのでゆったりと時間を過ごすことができると思います。
もしも、横浜に友達が遊びにきたら絶対に案内したいカフェの一つ。大好きです!

デートにも、女友達と行くのにも、ちょっと目上の人を連れていくのにもぴったりのカフェです。
もちろん、一人でも入りやすいですよ~^^
ぜひ、横浜、日本大通り周辺に出かけた際には立ち寄ってみてくださいね♪


スポンサーリンク



コメントを残す