
横浜大さん橋に一番近い駅は東急みなとみらい線の「日本大通り駅」です。
最近は行き方を調べたらすぐにスマホでマップが教えてくれますが、それでも迷ってしまうときは迷っちゃうんですよね汗
今回は大さん橋へのアクセス方法 日本大通り駅からの行き方をを紹介します!
大さん橋へのアクセス方法 日本大通りからの行き方は?
大さん橋へ向かうなら、日本大通り駅から行くのが一番近いです。
JR関内駅からなども行けますが、日本大通りが近く、わかりやすいですよ。
まずは、出口から。日本大通り駅、改札は1つしかなく、その後の出口が、1~3まであります。どの出口からでも行けますが、近いのは3番出口なので、3番出口から出ましょう。
3番出口は、改札を出て、右手前方にあります。
3番出口を出たら、右へ進みます。
右へ進むとすぐに十字路の横断歩道があります。ここを左折です。
あとはもう、ひたすらまっすぐです。
ちょっと不安になるくらいまっすぐ歩いたら、また横断歩道がありますが、こちらも気にせず直進です。
左にくねっとなっている不思議な形をした道ですが、道なりに直進。まっすぐです。
初めて行くと気が付かないかもしれませんが、実はもう大さん橋遠くに見えてますよ。
直進していくと、はい!見えてきました。大さん橋です。
上の方が「くじらのせなか」そのまま建物内に入ると大さん橋旅客ターミナルになります。
大さん橋ホールへのアクセスは?
さて、無事に大さん橋へは着けたわけですが、さまざまなイベントが行われる大さん橋ホールにはどういったらよいでしょうか?
ちょっと奥まったところにあるのでわかりにくいんですよね。
大さん橋ホールへ行くには、旅客ターミナルの中には入らずに、そのまま「くじらのせなか」と呼ばれるターミナルの上のデッキをまっすぐ進みましょう。
まっすぐ進むと大さん橋ホールの入り口が見えてきますよ~♪
大さん橋へのアクセスまとめ
横浜の大さん橋へアクセス方法をご紹介しました。
徒歩7分くらいかな?日本大通り駅からならすぐなので迷わず行けると思います~!
大さん橋で、楽しんできてくださいね^^