
横浜の炭火焼き鳥が美味しいお店「伝兵衛南」へ行ってきました♪
名物「三日五回炙りの皮」ももちろん食べてきましたよ~!
とても美味しかったです♪
今回はこの炭火やきとり伝兵衛南の串焼きを食べてきたので写真付きレビューしますね♪
横浜 伝兵衛南で焼き鳥を食べてきた!
まずはこちらお店の外観。
この建物・・・上の階にはチーズカフェ2が、あと隣のバルもとても美味しいんですよね~実は。
このビル、全部美味しいです♪
それはさておき、お店に入りました~。
お店の奥には座敷席がありますが、大部分はテーブル席です。
人数が多いと座敷席になりそうですね。
今回は2人で行ったので、テーブル席に。
ちなみに、全席禁煙でした。私はたばこが好きじゃないので、むしろ禁煙は大歓迎ですが、
たばこを吸いたい!という人は要注意です。
さて、お通しです。
大根おろしに生卵。
お醤油をかけて召し上がってください。と言われました。
…が、お醤油をかけなくてもとても美味しかったです。
大根おろしがすごく甘いんですよ~^^
なのでお醤油はなくてもいいし、かけるにしてもほんの一滴で十分だと思います。
こちらは鶏の半身揚げ。
こちらもこのお店の名物ですね。
食べたかったのですが…、実はお昼ご飯が遅かったのもあって、おなか一杯で食べられませんでした…( ;∀;)
今度来たときにはぜひ食べたいと思っています!
次にこちら、鳥皮です。
これがとても美味しかった…!間違いなく他の焼き鳥屋さんでは食べられない鳥皮だと思います。
皮にしっかりとタレが沁みていて、香ばしくて美味しかったです。
しっかりと、タレの香ばしい味がするのにくどくない…。
2本くらい食べたい!と思う串焼きでした。
こんな感じで見せの前に看板を置いているだけはあり、本当に名物!って感じ。
美味しかったです。
こちらはつくね。
つくねはとってもプリプリで、ボリュームたっぷり。
タレもサラサラとしているのにしっかりとした味がしていて美味しかったです。
たっぷりタレをかけてくれているのがまた嬉しいです。
あとは銀杏。
銀杏、好きなんですよね~。
程よい焼き加減、塩加減、美味しかったです。
レバーです。
レバーもとても美味しい!こってりと濃厚でした。
そして、かなり大きくボリュームたっぷりです。
タレも濃厚だけど香ばしく、しつこくない味・・・!
ここのお店のタレ、本当に美味しいですね。
続いて、ねぎまです。
ねぎまも美味しかった!
ネギの焼き加減がシャリシャリとしたネギの食感を残しつつ、でもとろーりと柔らかくもあり美味しかったです。
しいたけつくねです。
シイタケがとても大きくて、分厚く、その上にプリプリのつくねが乗っています。
大満足のおいしさ、ボリュームでした♪
他にも、「ふろふき大根」とかボリュームたっぷりのサラダとか、魅力的なメニューがたくさんあり、
また食べに行きたい!と心に誓ったお店でした(笑)
横浜で焼き鳥食べるなら伝兵衛がかなりおすすめですね♪
横浜 伝兵衛南 アクセス
横浜駅西口五番街をまっすぐ行きます。
ドン・キホーテとか、ダイエーとかのある通りですね。
この通りをまっすぐ行くと、右手に磯丸水産が見えてきます。
磯丸水産向かい側の角を左折して右手側にありますよ。
伝兵衛南の前には松屋があります♪
駅からはやや離れていて5分くらいかな?と思います~^^
伝兵衛 南 まとめ
空腹のときに行ったらもっとたくさん食べられて、
もっとおいしさをかみしめられたんだろうな~と思います。
絶対また行きたいお店!って感じです。
美味しい焼き鳥屋、居酒屋を探しているのであればぜひおすすめですよ。
日本酒の種類も豊富にありこだわりがあるようでした♪