
横浜のシャル桜木町に、生チョコ発祥のお店として知られる「シルスマリア」が12/1オープンしました。
シルスマリアの中でも初の生チョコ専門店。
これはさっそく行かなければ~!!と行ってきましたよ♪
オープン記念で宇治抹茶の生チョコレートが1000円だったので(普段は1800円)味わっちゃいました♪
シルスマリア シャル桜木町店
シルスマリアは桜木町駅をおりてすぐのところにあります。
シルスマリアが入る前は、確かアイスキャンデーのお店が入っていました。
シャルは駅直結のビルです。その1階にあるのですぐにわかると思いますよ♪
私がお店に行ったのは、12月2日 オープン二日目の土曜日でした。
なのでそこそこ人が入っていまして、混雑してました。
それでも、5分くらいは待ちましたがすぐに買うことができましたよ。
ちょっと寒くて食べられなかったのですが、ソフトクリームなども売っていて美味しそうで、心惹かれました。いつか絶対食べる!!( ^ω^ )
シルスマリアの抹茶生チョコレートが美味しい!
オープン記念で、1000円で販売されていた抹茶の生チョコレートを購入することにしました!
チーズ生チョコと迷ったのですが…チーズ生チョコはまた次の機会に購入したいと思います!
食べてみたらまた感想をアップしますね!!
では早速、紹介します。
こんなちゃんとした紙袋に入れてくれましたよ!
贈り物にもぴったりです。
箱はこんな感じ。木目模様のしっかりめの紙でできた箱に入っています。
高級感がありますね~!
来年のバレンタインとかに買ってもいいかも♪
箱を開けると、こんな感じにパッケージされたチョコが2段で入ってます。
1袋10個入っていたので合計20個ですね。
袋を開けるとこんな感じ。
見た目はシンプルな抹茶の生チョコです。
1つ1つは小さく一口サイズ。
でも、濃厚なので、半分くらいにかじって食べました。
甘くて、でも甘すぎずくどすぎずとっても濃厚です。
抹茶の味がしっかりと濃いのですが、渋くなく美味しいです。
さっぱり目の珈琲によく合います^^
何個でもパクパク食べたくなってしまいますが…
さすがにそれはもったいない!!
1回2個~3個くらいで大切に食べてます♪
この抹茶宇治抹茶生チョコレートは京都の宇治市にある辻利兵衛本店の宇治抹茶が使われています。
宇治抹茶の香りがすごく芳醇で、でも生チョコらしくしっかり甘い…。
抹茶好きにはたまらないチョコレートでしたよ!
シルスマリア 桜木町店 まとめ
シルスマリアの桜木町店に行ってきました~!!
カフェのようなスペースはないのでテイクアウトか、ソフトクリームをみなとみらいの景色を眺めながら食べるか…
になると思います。
横浜や桜木町のお土産にはぴったり!
駅のすぐそばでアクセスも抜群ですしね。
今度はチーズ生チョコを食べてみたいと思います♪