グッドスプーン横浜でランチ!チーズ食べ放題の口コミを写真付きで!

こんにちは☆チーズが大好きな千代です。

横浜みなとみらいのマリン&ウォークに新しくオープンした「goodspoon」
「めざましテレビ」や「王様のブランチ」「ジップ」などのテレビ番組で紹介されていてとっても気になっていたお店でした♪

チーズ大好きな私としては、これは行かなければっ!!と思い、さっそく行ってきましたよ~。
お値段は高めですが満足度も高い!

そんなフレッシュチーズ食べ放題のグッドスプーンへ行ってきたので、正直な感想を写真付きで紹介しますっ!!

特に見どころは出来立てモッツラレラ!

スポンサーリンク




グッドスプーン 横浜 ランチメニューは?


まずはグッドスプーン横浜のランチメニューを紹介します。
ランチは「ランチセット」を注文するしかありません。
そして、メインディッシュを選びます。
その他、追加料金でソフトドリンクバーや、デザート、チーズフォンデュをつけることができます。


グッドスプーン ランチの値段は?

ランチセットの金額は1850円からになります。

ソフトドリンクを追加する場合は+200円
本日のデザートを追加する場合は+200円
(その他、単品でデザートを注文することもできます)
チーズファウンテン+500円

メインディッシュは
「バターミルクチキン」
「シーフードラザニア」
「ベーコンほうれん草オムレツ」
の場合は追加料金なしで選べます。

その他、
「ローストビーフ」+700円
「ローストポーク」+300円
「サーモンクリスピー」+300円
「ブッラータチーズ乗せボロネーゼ」+800円

になります。

+800円のボロネーゼが一番人気なようで、テレビでも紹介されていました♪

今回私は旦那と一緒に出掛けたのですが、
どちらもチーズファウンテンとドリンクバーを付けました。
メインは私は追加料金なしの「シーフードラザニア」
旦那は+300円で「ローストポーク」にしました。

合計金額…私→2550円 旦那→2850円

っと、中々高額な、贅沢ランチです。

ちなみにドリンクバーはこちら。
中々おしゃれですよね。
アセロラジュースやベリージュース、バナナジュース、アップルジュース、
ライチジュース、フルーツミックス・・・
などなどたくさんのジュースがありました。
珈琲、紅茶もありました。
+200円はかかりますが、ドリンクの種類は豊富なので注文して後悔なしです!


グッドスプーン メインの料理

さて、注文したメインのシーフードラザニアです。
こちらのメニューは追加料金なしで選ぶことができるメニューのひとつです。

・・・正直な感想を言ってしまいます。

「追加料金なしだとこんな感じなのか…」

と、若干がっかりしました。
ラザニアの生地は柔らかく、シーフードのボリュームもなし。
乗っているシーフードは冷凍のシーフードミックスかな?という感じでした。
ちょっと、メニューに乗っていた写真と違いすぎる気がしました。

ラザニア、といえばアツアツの料理だったと思うのですが、
こちらはあまり温かくありませんでした。


こちらは+300円で選んだローストポーク。
地下料金のメニューだからかこちらはなかなか美味しかったです!
味付けもしっかりしていて、食べ応えもアリでしたよっ!

グッドスプーン横浜 チーズ食べ放題

さて。一番の目的チーズ食べ放題です。
そういえば、同じくみなとみらいにある「タカナシミルクレストラン」もフレッシュチーズ食べ放題のお店ですが、
フレッシュチーズ流行っているんですかね?

こちらが、チーズ食べ放題のラインナップです。

この写真は、みんながここからチーズを持っていくという場所なのですが…。
このとりわけのスプーンがやたら小さい!!
だから、一人ひとりが取る時間に時間がかかりすぎてしまい、
ここには、開始時間にはすごく列ができていました(-_-;)

グッドスプーンならぬ、バッドスプーンですわ。

もっと大きなスプーンにすればよいのに…。
もしくは元から小さな器に取り分けておくとか…。
この点は同じチーズ食べ放題の「タカナシミルクレストラン」の方が清潔感もあり、
みんなが取りやすくよかったな~と思いました。

今日のチーズのラインナップはこちらでした。
リコッタチーズはプレーンとイチゴ、どちらの味もありましたね。
ストラッチャテッラとモッツアレラが美味しかったです♪


グッドスプーン サラダも食べ放題!


グッドスプーンはチーズだけでなくサラダも食べ放題です♪
サラダはとても美味しかったですよ~。

野菜をモリモリ食べることができます。

あと、パンも取り放題で、パンもサクサクで美味しかったです!

サラダの他に、レンコンを揚げたやつ、グラタン、大学芋なども取り放題!
特に、レンコンと大学芋が美味しかったです!


スープは本日、ミネストローネでした!
サラダのところにあったクルトンを入れてみました♪

スープはとても温まるし濃厚で美味しかったです。


グッドスプーン チーズフォンデュ

チーズフォンデュを追加したのでチーズファウンテンを楽しみました。
サラダバーのあるところに一緒に並んでいました。
パンや、ズッキーニ、ハム、ベビーコーン・・・などなどをファウンテンに付けて食べます。
…美味しかったし、楽しかったのですが、

正直+500円は高いかな~と思う内容でした(-_-;)

もしも今度行くことがあればチーズファウンテンはいらないかな、と思います。
チーズフォンデュをしなくてもたくさんブッフェはありますし、
チーズファウンテンを500円、元取れた!と思うほど楽しむのは難しいかと思いました。


グッドスプーン横浜 出来立てモッツアレラチーズが美味しい!

さて、グッドスプーンの一番の名物「出来立てモッツアレラチーズ」です。
店員さんが目の前でモッツラレラチーズをしぼってくれます♪

このコーナーは常にあるわけではなく、食事をしはじめて、4,50分をすぎたころでしょうか、
ベルの音が聞こえて

「ただいまより、出来立てモッツラレラチーズを提供します」

という店員さんの声がかかります。
席の順番に呼ばれて、目の前でモッツラレラチーズを作ってくれますよ。

目の前でモッツラレラチーズ作ってくれるなんて中々見ることができないので、
とても良いものを見せてもらいました♪


出来上がったモッツラレラチーズがこちら。
塩コショウをちょっと振りかけて食べました。
出来立てのまますぐに食べるのがおすすめ♪

ちなみに、全員に配り終わったあと、
「お代わりをご希望のお客様、お並びくださいませ!」
と声がかかりますので、お代わりもできちゃいます♪

スポンサーリンク



グッドスプーン横浜 予約がおすすめ

さて、チーズやサラダブッフェもあるグッドスプーンですが、
連日テレビで紹介されていることもあって、かなりの人気です。
私が今回出かけたのは平日だったのですが、満席でしたよ。

現在グッドスプーンでランチを楽しむには予約するしかありません。
この日も、
「ご予約のお客様のみの案内になります~」
と店先で言っていましたね。

ランチは90分制。
11時~、13時~、15時~
と、3回に分かれています。

どの回も予約でいっぱいでしたね。

私は今回13時に予約をしていきました♪
13時50分頃には予約したお客さんがたくさん並んでいました!
早く入れた方が、チーズ食べ放題に並ぶのにも有利なので、もっと早く並べばよかった~と思いました。
みんなどれくらいから並んでいたのか、10分前ですでに店内に案内されている人も結構いました。
できるだけ早めに行った方が良いかもしれませんね。

ちなみに予約は5日前くらいに取りましたが、
ネットで簡単に予約できましたし、平日であれば5日前でも予約を入れることができました♪
席数はたくさんありましたので、意外と予約は取りやすいと思います。


グッドスプーン横浜 アクセスは?

グッドスプーン横浜はみなとみらいの「マリン&ウォーク」という商業施設にあります。
桜木町からだと徒歩15分ほどですね。
赤レンガ倉庫のすぐ近くです。


グッドスプーン横浜へ行ってきた正直な感想


あ、こちらはお水です。
フルーツ入りのお水!!
さっぱりと美味しかったです。こちらは無料です。

さて、それはそうと、グッドスプーンの正直な感想を

「楽しいし、ボリュームも満点!だけどちょっと高いかも??」

という感じがしました。
フレッシュチーズってそんなに食べ放題できるほど食べれなくないですかね??
私はお代わりできませんでした(-_-;)
なので、よく食べる人、お腹いっぱいフレッシュチーズを食べるほどフレッシュチーズを愛している人には、
この価格でも全く高いと感じることなく満足できると思います。

でも、私のようなどちらかといえばフレッシュチーズじゃないチーズ派の人や、
たくさん食べ放題するほど食べれない!という人にはちょっと価格と内容が見合わないかも…
と感じてしまうかもしれませんね。

でも、マリン&ウォークって普段あまり行かないし、
わくわくして楽しいランチになったことは間違いありません!
一度は行くと楽しいかも~!というスポットでした。

そして何よりも「出来立てのモッツラレラチーズ」
これを食べられるところって他にはないので、これを食べられただけでも行ってよかったな^^
と思いましたね。

ちなみに、こちら、窓際の席でして、
窓から見た外の景色。
海が見えて、開放的で素敵でした♪

スポンサーリンク



コメントを残す